シニア向けヨガ教室

2018年12月スタート。講師の浅田幸子さんは高島市出身。京都で暮らしていましたが、

3年前に帰ってきました。ヨガ歴は15年。

高島に帰ってきて再会した同級生が体調を崩しているのをみて、

ヨガを教えてあげたいと思った事が始まりのきっかけ。

何人かの同級生に声をかけ協力してもらった。

f:id:takashimaseikatusien:20200729170935j:plain

 

 

かばた館にチラシを貼ってもらうと、ご飯を食べにきた人の目に留まったり、

また口コミで広がって現在に至る。普段は15.6人ですが、

コロナの関係で最大10人までに制限しています。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200729171208j:plain




 

参加者は新旭在住の70~80代の女性が多い。車の運転は(元々免許がなく)できない人が多いので、歩いてきたり自転車で来たりしています。

 

 

藁園から参加の81歳の女性。週1回必ずきている。気持ちがいい。ヨガをする前と後では体が違う、気力が沸いて心が立ち上がる感じがすると効果を感じていました。参加者の皆さんはどの人もこのヨガの時間をとても楽しみにしていました。

薪割りサロン

三田村さんのしている薪の販売所に人が自然と集まり、薪割りの作業を手伝ったり、お茶を飲んだり、お話をしたりしています。

f:id:takashimaseikatusien:20200729170809j:plain

 

ほとんどが70代の男性。地域のサロンはサロンでは女性が多く話題に困る気がするので

あまりいかないけれど、三田村さんの薪割りサロンだと気楽になんでも話せるのでよい。

既にお仕事は終わって家にいるので、誰かと話せる場所があるのはうれしい。

薪割りなどの軽作業があるのもいいところだそうです。

 

 

f:id:takashimaseikatusien:20200729170750j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200729170847j:plain




 

びわ湖が望めるよい景色の中、お話しも弾むようでした。

鴨ばあばの会

体操教室で意気投合した4人が集まって2019年春頃から始まった会。

4人の年齢はバラバラですが、元々はご近所同士、集落の顔なじみ。

f:id:takashimaseikatusien:20200729164522j:plain

ポーチ、小銭入れ、枕カバー、染もののストールなどの手作り品を作って、

鵜川ファームや働く女性の家などで販売しています。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200729164032j:plain

 

f:id:takashimaseikatusien:20200729164231j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200729164056j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200729164250j:plain
針仕事がとても得意なお二人と

得意でないお二人が教えてもらいながら作っています。

始まった当初は家に余っている布で作っていたが、

足りなくなったので最近は布の買い出しを皆で行くのも楽しみのひとつ。

 

 

 

日々の生活の息抜きになっている。

何よりも皆さんに喜んでもらえるのがとてもうれしい。

今はマスクの注文が多いそうです。

f:id:takashimaseikatusien:20200729164156j:plain

 

地域行事やイベントの時は4人でおはぎや豚汁を作って販売することもあります。

6月には梅もぎをしてみんなで梅干しを作っているそうです。

 

 

なにか新しいことに挑戦していくのがおもしろいと、

みなさんおっしゃいます。

今後の活躍も楽しみな4人さんでした。

高島OB(オールドボーイ)クラブ

高島地域に住む55歳以上の野球クラブ。高島高校野球部OB会と誤解される事もありますが、高島に住んでいて野球がしたい人はどなたでも参加OKなチーム。

毎週日曜日と木曜日9:00~11:30、高島町の横山農村広場で練習しています。

日曜日は55歳以上、木曜日は古希野球といって70歳以上の人が参加しています。

f:id:takashimaseikatusien:20200608114531j:plain

本大会、親善試合、遠征試合などを含み、年に10回ほど試合をしている。親善試合は福井県、愛知県、滋賀県で持ち回り制で開催しています。

 

 


3月4月5月はコロナの影響でお休み。6月から再開した。みなさん長いブランクがありましたが、再開してケガをしてはいけないので自主的に各自家でできる運動を続けていたそうです。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200608114613j:plain

アップは念入りに。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200608115740j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200608115647j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200608115414j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200608115815j:plain

毎週続けているからでしょうか、皆さん軽やかです。大きな声で「へーーーい!」と呼びかけ合っています。大きな声もまた元気の秘訣のようです。

 

 

 

 

f:id:takashimaseikatusien:20200608115857j:plain

休憩中のベンチは笑い声が絶えません。

f:id:takashimaseikatusien:20200608115937j:plain

現在の最高齢者はこのお二人。78歳です。お元気!

 

みなさん童心に返り、仲間と半日を過ごし野球人生の集大成の時を楽しんでおられました。

今津ジョイナスクラブ いきいき健康体操

今津勤労者体育館で毎週火曜日と金曜日10:00~11:30

(高島教室はガリバーホールで19:30~21:00)

で開催される、「いきいき健康体操」

 

参加者の多くは70~80代。男性も参加されています。

今津ジョイナスクラブの早川さんご自身がケガでリハビリ中、

これは高齢者の筋肉アップにも効果がある。と考案された体操です。

 

参加者のみなさんは

「動けるようになった」

「体調がいい」

「肩こりが直った」

「テレビ体操などを家でしてみる事はありますが、これが一番よいです」

とおっしゃっていました。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200603095908j:plain

指導者の早川さん(73)若々しいです。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200603095742j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200603095755j:plain

ストレッチで柔軟性を。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200603095823j:plain

毎週通って運動を習慣にできるとこんな事もできます。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200603095810j:plain

体幹を鍛えます。

f:id:takashimaseikatusien:20200603103323j:plain

セラバンドというゴムを使った筋肉トレーニング。セラバンド1本でたくさんのトレーニングができます。

 

f:id:takashimaseikatusien:20200603110535j:plain

股関節を柔軟に動かせるように。

 

 

 

 

 

f:id:takashimaseikatusien:20200603103445j:plain

スキップでリズム運動。リズム感を身に着けると動ける体になると早川さんが最も大事にしている体操です。

f:id:takashimaseikatusien:20200603095945j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200603095931j:plain

f:id:takashimaseikatusien:20200603095851j:plain

参加されているみなさんは姿勢がよくて気持ちがいいです。

 

 名前:今津ジョイナスクラブ

 場所:新旭運動公園(事務局)

連絡先:0740-25-3927

 会費:年会費6500円(64歳以下)5000円(65歳以上)+保険料

    会員になると全てのプログラムに無料(一部負担種目もあり)で

    参加できます。他にも気功、太極拳、ラージ卓球、グランドゴルフなど

    があります。

 

 

 

高島学園地域学校協働本部 九九道場

市内の各学校に配置されている、学校協働活動の取り組み。
学校の昼休みを利用して地域ボランティアと一緒に2年生が九九を
覚える手伝いをする。正しく九九が言えるとシールがもらえる。
コンプリートを目指して子どもたちは挑戦します。
高島学園は小中一貫校。中学校校舎と渡り廊下でつながっていますので

中学生が手伝ってくれることもあります。

f:id:takashimaseikatusien:20200826164548j:plain



f:id:takashimaseikatusien:20200826164551j:plain



 

 

 

この九九道場の他に、3年生を対象にした割り算道場や6年生の家庭科の時間のミシンの使い方のサポート、校庭の花壇のお手入れや大工仕事、スキー教室や校外学習の付き添い、冬場には昔遊び、駒、けん玉、百人一首などをしている。
「これならできるかな」という事で地域の人が学校に関わってもらえるように趣味と特技を色んな人に聞いているそうです。

 

昔遊び教室の様子。おはじき遊び。

f:id:takashimaseikatusien:20200417112509j:plain

 

 

f:id:takashimaseikatusien:20200417112505j:plain

図書館ボランティアのみなさん。本の整理や図書室を使った遊びやクリスマス会を企画してくれています。

 

ボランティアさんへの告知方法は民生委員の定例会や日赤奉仕団の委員会などにチラシを渡すと集まってくれる。口コミもある。保護者には学校だよりを通してお知らせしている。子どもたちのためになっていると思うと参加した人もうれしいという声があります。

 高島学園の児童や生徒は地域の人、ボランティアに助けてもらう事を見てきているので、お返しに中学生が地域に出てボランティアをする場面が多い。自然とできているそうです。

大師山ボランティアサークル

平成26年から始まったグループ。主に幼稚園や小学校の草刈りや清掃活動をしている。最高齢者は78歳。移住者、男性の参加が多いグループ。

f:id:takashimaseikatusien:20200327163003j:plain

この日は小学校の運動会の準備のための草刈り活動。新旭南小学校と北小学校で二手に分かれて行いました。

 

新旭北小学校の校庭の草刈り。

f:id:takashimaseikatusien:20200327163012j:plain

 

 

新旭南小学校の臨時駐車場の草刈り。

f:id:takashimaseikatusien:20200327163026j:plain

 

 

お話を聞いた77歳の女性。7年ほど前にと夫婦で新旭に引っ越してこられた。ボランティアをする事によって地域に感謝できるとおっしゃっていました。

 

大師山ボランティアサークルの会員は60名。新旭だけなく他の地域でも活動しています。子どもたちが安全に過ごせるよう活動を続けています。