湖西障害者生活支援センターほろんでスマホ教室

湖西障害者生活支援センターほろんは地域にもっと開けた場所、用事がなくてもふらりと遊びに来てもらえるような施設でありたいという想いがあります。 近隣の栄区、西区、東区を対象に広報をして16人の参加がありました。 地域のつながりを強化するためのス…

世代間交流の場になりました!安曇川高校生とのスマホ教室が地域コミュニティを活性化

安曇川高校生との協力でスマホ教室が開催され、地域の高齢者たちがスマートフォンの活用方法を学びました。この取り組みは、地元自治会で行われた防災・防犯事業にスマホ教室を組み込むというアイディアから始まりました。 実際のスマホ教室では、高校生たち…

男性健康推進員による男性料理教室

滋賀県からの委託を受け、市の健康推進課が主催する料理教室。実施要項では最低1回の開催が求められますが、熱心な男性健康推進委員、高島市は年に3回(6月、9月、12月)も開催しています。会長の安井さん(80)が2010年に初めて男性健康推進委員として活動…

マキノ町 17年目の健康増進教室 スマイル

「スマイル」は市との協力で始まった健康増進教室が自主グループとして独立し、今や17年の歴史を持つ団体として、地域の高齢者の健康を支える存在となっています。京都の「フィットネス企画Q」からインストラクターを派遣して指導を受けています。 教室では…

今津西区 熟年会 シニアのためのスマホ教室

西区の熟艶会(老人会)は月に1回、押し花教室や時には植物園にお出かけなどをして集まっています。西区では65歳から熟艶会に入ります。最高齢は90歳。70代が一番多いそうで、毎回15~20人が集まります。皆さん毎回楽しみにされています。4月に「今年はどん…

新旭安養寺区 シニアのためのスマホ教室 地域の大学生と一緒にできました

安養寺区の福祉推進委員と一緒に企画しました。区長さんもこの案をとても気に入って下さり、シニアの方の人集めに協力してくださいました。安養寺区は古い在所と新しい住宅地があり、新しい住宅地には若い世代が多く住んでいます。このスマホ教室には高校生…

結の会 スマホ教室

結の会はクラフトテープを使って、カバンや小物を作っています。会の連絡などでラインを使いたいという事で出張スマホ教室に行ってきました。ラインのお友だちのなり方やライングループの作り方などを教えました。これまでは電話で連絡をしていましたが、こ…

今津栄区 シニアのためのスマホ教室 高島高校JRC部のみなさんとコラボ

「あの人最近見ないけどどうしているのかな?」とお互いを気にかけ合える地域の関係をスマホを使ってもできるようになりましょう!という事で地域に出向いてスマホ教室を開催しています。今回は地元高島高校のJRC部のみなさんに手伝ってもらい、世代間交流も…

マキノ下開田区スマホ教室

福祉推進活動の一環でシニアのためのスマホ教室を開催しました。 地域の方が顔を合わせてつながるのが一番だと思いますが、スマホもつながるための 道具と捉えて出張型で使い方を教えています。 「わからない事がわからない」「電話しか使わない」そういった…

朽木男の料理教室

2013年から活動しています。市と一緒に立ち上げたグループでその後有志が独立してできました。 メンバーは8人。(この日は一人欠席)コロナで数年間中止していましたが、2023年4月から活動を再開されました。朽木の人だけでなく、高島町や安曇川からもきてい…

きらり安曇川「しふくの広場」

安曇川町にある「しふくの広場」介護事業所の中にありますが、介護保険を受けていない高齢者が週に1回集まり体操やパズルなど それぞれに過ごします。 ここではお客さんになり過ぎず、食事の準備などできる範囲で自分たちで行います ここへ通う人のほとんど…

プチトマト創作隊

毎月第2第4水曜日安曇川公民館で集まる手芸ボランティアサークル、プチトマト創作隊。2000年にスタートし22年目のグループです。メンバーは増えたり減ったりしながら現在は14名です。 公民館事業で「子育て広場プチトマト」ができた時、直接関わらなくとも側…

湖島会(こじまかい)

平成3年(1991)に3つのグループが一つになってできた創作日本舞踊のグループ。小島さんが教えるので「湖島会」と名付けられました。 コロナでしばらく発表の機会がありませんが、以前は文化祭や大会、地域のサロンや施設でボランティアで踊っていました。 …

やんちゃおやじの会(男性の料理クラブ)

高島の保健センターを拠点に活動していた、男性の料理教室。公民館講座から独立したクラブです。コロナで活動の再開はできていませんが、月に1回はみんなで集まろうということで集まっています。この日は保健師さんから介護保険制度について勉強しました。み…

歌声はまかぜ

コロナのため約2年活動を中止されていましたが、2021年11月から活動を再開されています。参加者の多くが高齢者という事、大人数(80人)である事、歌う事、それらがネックで開催できずにいましたが、再開を望む声が多く、マスクや消毒などの感染対策をしっか…

クラフトサークル 結の会 スマホ講座

クラフトサークル結の会(ゆいのかい)さんでスマホ講座をしました。 結の会はクラフトテープを使って、かばんや小物を作っています。メンバーは10人。 市内様々な所から参加しています。だんだんと難易度の高い作品に挑戦していくのも楽しみの一つだそうで…

安曇川男の料理クラブ

安曇川町で公民館講座の一つとしてつくられたクラブです。 メンバーは60~80代の男性。毎回レシピに次に例会のお知らせを書いて配ります。欠席の人には家まで届け、余裕がある時はお料理も一緒に届けます。 この日のメニューはカボチャと牛肉の甘辛炒め、タ…

ほほえみ工房

安曇川駅の近くの建物で活動するほほえみ工房さんです。 障がいのある方の福祉用具を手作りしています。平成元年から今津保健所のボランティア講座の受講を終了した制作ボランティアが中心となり始まりました。 一人一人の障がいに合わせて作りますので、フ…

結の会(ゆいのかい)

クラフトテープを使って籠やかばんを編んで作っているクラフトサークル結の会。 グループの中に講師がいるので教えてもらいながらしています。10人のメンバーは高島町の人が多いですが、市内全域から参加があります。市外からも参加あり。簡単なものならすぐ…

昭和19・20年生まれ湖西中学同級生グランドゴルフ

昭和19・20年生まれ、現在78歳の湖西中の同級生が集まってグランドゴルフをしています。2021年、77歳の喜寿のお祝い同窓会をしたかったが、コロナのためにできなかった。それでもみんなで何かしたいと思い、運動不足にもなっているし、グランドゴルフをする…

今津文化センター

今津駅前のセブンイレブンの南隣の3階たての建物。 加地さんは大阪から移住。三味線やお琴や歌の先生をしておられます。 自由に人が集まる場所を作りたいという思いがあり、1階と2階をフリースペースとして開放しています。 ↓一階のフリースペース この日…

生活支援コーディネーターが年に1度発行している 「たかしまお役立ち情報」という冊子があります。 ・自分の家から歩いて行ける自治会などで行われるサロン ・誰が行っても大丈夫。みんなが集まれる地域の居場所 ・各町のボランティアセンター ・元気高齢者…

歌声オリオン

軽快なおしゃべりと歌声で和やかな雰囲気。リクエストを聞きながら歌う曲を決めます。参加者の皆さんは「歌うことは楽しい」「健康のためにきている」「ここで友だちに会って話すと元気になる」と欠かさず参加している方もたくさんいます。 司会の臼坂さんの…

寄里藍 親子サロン

未就学の子供を持つ親子を対象としたサロン。お母さんの参加がほとんどだが、お父さんや家族さん、地域の人の参加も可能です。子育てに関することの情報交換や、先輩ママからのアドバイス・相談もされています。 健康に気を遣ったお料理が用意されています。…

シニア向けヨガ教室

2018年12月スタート。講師の浅田幸子さんは高島市出身。京都で暮らしていましたが、 3年前に帰ってきました。ヨガ歴は15年。 高島に帰ってきて再会した同級生が体調を崩しているのをみて、 ヨガを教えてあげたいと思った事が始まりのきっかけ。 何人かの同…

薪割りサロン

三田村さんのしている薪の販売所に人が自然と集まり、薪割りの作業を手伝ったり、お茶を飲んだり、お話をしたりしています。 ほとんどが70代の男性。地域のサロンはサロンでは女性が多く話題に困る気がするので あまりいかないけれど、三田村さんの薪割りサ…

鴨ばあばの会

体操教室で意気投合した4人が集まって2019年春頃から始まった会。 4人の年齢はバラバラですが、元々はご近所同士、集落の顔なじみ。 ポーチ、小銭入れ、枕カバー、染もののストールなどの手作り品を作って、 鵜川ファームや働く女性の家などで販売していま…

高島OB(オールドボーイ)クラブ

高島地域に住む55歳以上の野球クラブ。高島高校野球部OB会と誤解される事もありますが、高島に住んでいて野球がしたい人はどなたでも参加OKなチーム。 毎週日曜日と木曜日9:00~11:30、高島町の横山農村広場で練習しています。 日曜日は55歳以上、木曜日は…

今津ジョイナスクラブ いきいき健康体操

今津勤労者体育館で毎週火曜日と金曜日10:00~11:30 (高島教室はガリバーホールで19:30~21:00) で開催される、「いきいき健康体操」 参加者の多くは70~80代。男性も参加されています。 今津ジョイナスクラブの早川さんご自身がケガでリハビリ中、 こ…

高島学園地域学校協働本部 九九道場

市内の各学校に配置されている、学校協働活動の取り組み。学校の昼休みを利用して地域ボランティアと一緒に2年生が九九を覚える手伝いをする。正しく九九が言えるとシールがもらえる。コンプリートを目指して子どもたちは挑戦します。高島学園は小中一貫校。…